気になる投稿はありますか?
動画編集の難しさ、楽しさ 相変わらず、動画編集に接する時間を長く持っています。起きている時間は、ほとんど、その使い方を調べたり、自分で試すようなことに使っています。 私が今月12日から使い始めた動画編集ソフトは、Blackmagic DesignのDaVinci Resolve 17です。 DaVince Design […]
バレエ音楽「くるみ割り人形」:花のワルツ(スラットキン指揮|セント・ルイス交響楽団) もう1週「バレエ」で募集ということですのでリクエストします。別の機会でも結構ですのでよろしく。▼クリスマスが近いということで、チャイコフスキーの3大バレエ音楽から、クリスマス・パーティとクララの夢を題材とした『くるみ割り人形』を選んでみました。私が所有するアルバムにある解説によりますと、劇場からこの音楽を依頼されたチャイコフスキーは困惑したそうです。物語は面白い […]
桂文楽のプロフェッショナル魂 ここ最近、私はAmazonが提供するAudible(オーディブル)を使い、オーディオブックを耳で楽しむことを熱心にしています。 今月一日からその利用を始めています。今月いっぱい、通常は月額1500円かかるところ、無料で利用できる権利を得たことによってです。 この話題について前回は、井上ひさし(1934~2010)の講演会について書きました。 https: […]
DAC7の実力をケンウッドDP-1001を使って検証する① https://youtu.be/TQNVgSGIrhE https://indy-muti.com/43978/
新型コロナワクチン後遺症 接種後の体調不良を訴える人も その実態と救済の現状 https://youtu.be/bcM9hrKIWhA