数日前から今朝まで、私には心配事がひとつありました。ま、世の中で起きている出来事に比べますれば、私の心配は取るに足らないものといえましょうが、私にとってはそれなりに深刻でした。ほかでもありません。愛猫にゃんこおチビちゃん(=^ω^=)に関わることです。
昨年の8月にうちにやって来たおチビちゃんですが、自分がまだ子供気質であることをすっかり忘れ、この春には3匹の仔猫の新米ママさんとなりました。
以来、毎日子育てに励んでいるのは実に感心なのですが、おチビちゃんなりに警戒心が強く、これまでに何度か仔猫のすみかを変更しています。そのたびに、すみか探索の必要に迫られました。
おチビちゃんの“偽装工作”は回を増すごとに巧妙になり、何度目かの今回はすみかにたどり着くまでに数日かかりました。おチビちゃんママさんは、お腹が空けば私のところへ寄ってきて、足下でエサをねだる仕草をします。が、肝心の仔猫たちの姿を見ることが叶わない日が何日か続きました。それが、心配の種だったのです。
その心配が今朝、綺麗さっぱり解消されました。
その部屋にいることはわかっていましたが、どこにいるかわからなかったものが、部屋の隅で親子がのんびりくつろいでいる場面に遭遇できたからです。おチビちゃんママさんは、人間が危害を加えないことがわかったのか、子供たちがすみかから出ることを認め、その場所でくつろぐ時間を持ったようです。いやー、心配かけてくれるね、おチビちゃん親子さん(^◇^;)
それで、くつろぐ親子の様子があまりに可愛らしかったので、急いでデジタルビデオ(DV)カメラを持ってきて撮影させてもらいました。それを動画にしてみましたので、お時間がありましたら、スクスク育っている仔猫ちゃんたちの姿を見てやってください。
それで、くつろぐ親子の様子があまりに可愛らしかったので、急いでデジタルビデオ(DV)カメラを持ってきて撮影させてもらいました。それを動画にしてみましたので、お時間がありましたら、スクスク育っている仔猫ちゃんたちの姿を見てやってください。
向かって右側の猫がお兄ちゃん。左側の猫は、その後行方不明になった猫か?
にゃんこおチビさん親子( 動画のBGMには、”taitai studio”さんのフリー音楽素材『千の星一つの願い』を利用させてもらっています )
私には、おチビちゃんの子供たちの心配があります。それは、育っているのはいいのですが、まだもらってくれる人が決まっていないからです。それが今、心配の種なのです。このままもらい手がなければ、3匹のネコも同居することになり、“ネコ密度”が一気に上昇してしまいます。
まあ、何とかなるとは思っていますが、本当に何とかなってくれるものでしょうか。ネコ心配はしばらく続きそうな今日この頃です。
気になる投稿はありますか?
愛猫と動物病院へ
本日の午前中、かかりつけの動物病院へ、我が家の愛猫・新入りおチビちゃんのおてんばちゃんを連れて行きました。
この日曜日、おてんばちゃんが急に発情したように思ったからです。
おてんばちゃんは私の家で生まれた猫ではありません。昨年10月半ばのある日、子猫として現れ、そのまま家の飼い猫に収まってしまったのです。
とても人懐こい猫です。現れたその日から私に甘え、当 […]
心配で塞がれた心
昨日とおととい、2日続け、本コーナーで私が毎朝続けている自転車による散歩について書きました。といことで、この話題は3日連続となってしまいます。
私にその習慣が出来たのは昨年6月19日です。
その頃は一年で日の出時刻が最も早い時期にあたりました。午前4時半頃に、新聞を取りに外へ出たところ、関東南部の当地は濃い霧が発生していました。
濃霧は、何でもない日常を幻 […]
目覚まし時計の怪
世の中は24時間眠らずに動いています。
平均的な生活時間で生活する人は、夜になったら眠り、朝に起きます。24時間世の中を眠らせないため、平均的な人とは違った時間軸で生活をする人がいるということです。
私は世の中を廻すために今のような時間軸で生活をしているわけではありませんが、起きるのは毎日午前2時半頃です。そして、午後6時頃には眠ります。
この生活時間も、 […]
朝の遭遇
私は何かを始めると、それを毎日続ける傾向があります。
昨年6月19日、夜が明けたばかりの時間帯に、自転車で家の周りを30分程度走りました。それが気持ちよかったので、以来、毎朝自転車で走るようになりました。
https://indy-muti.com/52526/
はじめから毎日走ると決めて始めたわけではありません。しかし、数日走ると習慣になり、あとは当 […]
マニュアル露出が私にはベスト
今回は、前回の続きのようなことを書きますますが、結論は前回と異なる内容になります。
昨日は予報があたり、関東南部の当地も朝から日が暮れるまで快晴で、陽が照り続けました。女性のポートレイトを撮影するのには、逆光や反逆光を使わなければならないなど難しい天候といえますが、それ以外であれば、快適な撮影条件です。
私の撮影対象は昔から変わらず、身の周りの何でもないものばか […]