PARIS SKY (ケイト・セント・ジョン)

佐藤さんが放送の中で「以前は10代の人からのリクエストが多かった」というようなことを話していましたネ。必ずしもそうではなかったし、現在でもそうではないと思いますが、一方、ある一定の歳になると音楽を聴かなくなることも確かで、個人的には、もったいないことだと思います。▼野見山暁治という画家がこんなことをインタビューで答えています。「人間は自分で見ていないものは描けない」(産経新聞『アート』5/2)。確かにそうですね。よく想像力といいますが、ひとりの人間が想像できることはたかが知れていて、結局はそれまでに見た映像の範囲内でしか想像していないのです。そうであるからこそ、逆に映像を自分の中に蓄える必要性を強く感じるのです。そんなわけで、一応(?)絵を描く者のひとりとして、私も様々な映像や音楽などをせっせとため込むようにしているのですが_。▼話がそれてしまったかもしれません。要は、いつまでも子供のような好奇心が大切だ、ということとを主張(大げさな!)したかったわけです。

気になる投稿はありますか?