朝日新聞における男女不平等実例

人は、自分を棚に上げて偉そうなことをいいたがりがちです。もちろん、私にもそうした面が多分にあることは重々承知しています。

そんな私が、自分のことを棚に上げ、今月1日の朝日新聞で見つけた記事に批判を加えてみることにします。

その日の「耕論」というコーナーでは、「ビジネス英語の極意」と題し、三人の識者にこの事に関する持論を述べてもらっています。

私が問題にしたいのは、三人によって披露された持論ではなく、識者を紹介する朝日新聞の扱い方です。

同じようなことは、昨年6月末の朝日新聞にあり、本コーナーで取り上げました。

朝日がこのような企画を立て、識者を三人選ぶような場合は、多くが、男性二人、女性一人です。だからといって、男女を平等に扱うのなら、男女の比率を同じにしろ、といいたいわけではありません。

女性が二人で男性が一人でも構いません。

私が問題にしたいのは、前回と同じで、なぜに、男性識者の生年は明らかにしているのに、女性識者だけ、なぜそれを明らかにしていないのか、ということです。

今回の記事で登場するお三人を紹介した部分を、記事を画像にしてそのまま紹介します。

何年生まれであろうと、男性識者お二人は生年がしっかりと記載されています。その一方で、なぜか、女性識者の生年がありません。本当に、なぜだろうかと私は疑念を持ってしまいます。

個人のプロフィールを作成するのは、それぞれの識者の考えを聞き、記事にまとめた記者ではないでしょう。新聞社でまさざまな資料を扱う部門の職員がそれにあたるのかもしれません。

そういえば、以前読んだ松本清張19091992)の作品に、新聞のそうした部門で働く大学を出たばかりの女性が登場しました。その女性は、ある人物の資料を別人と間違え、トラブルに発展するというような話だったと記憶します。

好意的に受け留めれば、その部門にも、今回登場した女性識者の生年がわかるものがなく、仕方なく、彼女だけ生年なしとしたのかもしれません。

もっともこの場合は、当人に記者がお考えを訊いているわけですから、当人に生年を確かめれば事足りるはずです。取材した記者が、そこまで神経が回らなかったといえましょうか。

今回のことに限らず、男女平等を謳いながら、男性を笑い者にする風潮が日本にはあります。

本コーナーでは、2006年11月末にも、同様の趣旨で投稿しています。

当時、NHKが地デジのコマーシャルを流していましたが、その中で、その家の主が、家族の女性陣にダメ出しされる様子が描かれていました。

それを見ながら、当時の私も疑問を持ち、同じ扱いを男性家族が女性に向けて行うことはできないだろう、と書きました。

日本では、ドラマでも漫画でも、ダメ男を描く例をあげれば枚挙にいとまがないのに対し、女性がそのように描かれたものは稀な印象です。

映画『男はつらいよ』は、TV版がもととなっています。その放送が始まる前、『男はつらいよ』の題名を思いつく前、『愚兄賢妹』にするつもりだったという話があります(ウィキペディア:男はつらいよ 製作)。

兄と妹が逆で、『賢兄愚妹』の設定だったら、国民的なシリーズにはならなかったでしょうね。

男性を叩いている分にはどこからも苦情が来ないが、同じことを女性にしようと思わない。反応が怖いから、といったところだろう、と私は勘ぐっています。

仮の話、三人の識者を新聞に登場させ、女性だけは生年を記し、男性にそれをしなかったら、意識を持つ女性から必ずや批判が新聞社に届くでしょう。

新聞社やテレビ局が男女を平等に扱う気持ちを本当に持つのであれば、男性を蔑ろに扱ったり、描いたりすることはしないはずです。それをどこまでも突き詰めたら、それはそれで息苦しいですが。

拡大解釈をするつもりはありません。少なくとも、新聞で男女の識者を登場させるなら、最低限、同じ扱いをするぐらいの配慮はしましょう、ということです。

朝日の記事に目を通して気になったので、忘れないうちに書いておきます。

気になる投稿はありますか?

  • アカウント凍結に着目するのも自分たちの都合アカウント凍結に着目するのも自分たちの都合 本日の朝日新聞・社会面に次の見出しの記事があります。 組織的「通報」?X凍結 この日曜日に投開票された兵庫県知事選挙の結果が出たあと、朝日新聞は本日まで、どうして選挙結果がマスメディアの報道から大きく乖離したのかについて伝え続けています。 私の家では、朝日の他に日経、産経、地方紙をとっていますが、ほかの3紙は、本日の社会面でそれに関連した記事はありませ […]
  • 嘘と分断が好きなマスメディア嘘と分断が好きなマスメディア 今に始まったことではないのかもしれませんが、庶民のマスメディア離れが顕著です。 私はテレビのニュースは見ません。以前は見ていました。 本サイトには気象情報のコーナーがありました。今はありません。それがあった頃は、NHK総合で放送される「首都圏ネットワーク」内の気象情報をチェックするのが習慣でした。 その番組をずっと見ていたわけではなく、気象情報が始まる時間 […]
  • コンビニに災いの種コンビニに災いの種 昨日、Yahoo!ニュースで、TBSが配信した次の見出しの記事が目に入りました。 コンビニでロキソニンなど購入 薬剤師不在でも可能に これまでは薬剤師がいないコンビニでは、解熱剤など特定の市販薬が、購入できませんでした。それを厚生労働省が年内に見直す方針であることを伝えています。 具体的には、コンビニからインターネット経由で薬剤師とやり取りできる場合は […]
  • 反トランプメディアの虚偽報道反トランプメディアの虚偽報道 それに対する注目度は個々人で大きく異なったでしょう。私は今年一番の注目度でした。いや、今年一番というよりも、自分の人生の中でも、極めて高い注目度といったほうがいいでしょう。 そのように、個々人で注目度に大きな差異を生んだ米大統領選挙が終わりました。 日本のマスメディアの報道を信じる人は、共和党のドナルド・トランプ候補(1946~)が勝つか、それとも、民主党のカマ […]
  • Googleがトランプ大統領誕生を祝う?Googleがトランプ大統領誕生を祝う? 今に限ったことではないかもしれませんが、西側世界のマスメディアは本当に狂っています。 本日の朝日新聞に次の見出しの記事があります。 米テック 規制緩和に期待 トランプ氏勝利 […]