気になる投稿はありますか?
雷鳴の鑑賞 雷は好きですか? と訊かれ、「大好きです」と答える人は多くないのではないかと思います。私も「好きです」とはいいにくいです。 ただ、自分に危害が及ばないことが保証されているのであれば、雷が起こす音と光を観察するのは「好き」かもしれません。 雷好きを公言した人として私が思い出すのは、NHKの紀行番組「新日本紀行」(1963~1982)のテーマ曲などを作曲したことで知 […]
MIDNIGHT TRAIN TO GEORGIA | 夜汽車よ!ジョージアへ(グラディス・ナイト&ザ・ピップス) お題リクエスト「旅」宛てのリクエストということでお願いします。「旅」で真っ先に思い浮かんだ曲です。また、曲名にある“列車”から、私が好きなイギリスの画家・ターナーが描いた「雨、蒸気、スピード(グレート・ウエスタン鉄道)」という作品を連想しました。 […]
世界経済フォーラムはダボス会議に出席するため未接種のパイロットを募集中/自動車保有の廃止を推進。 世界経済フォーラムはダボス会議に出席するため未接種のパイロットを募集中/自動車保有の廃止を推進。 世界経済フォーラム https://indy-muti.com/22405/ […]
What A Boom Operator Does On Set: Crew Breakdown https://youtu.be/BtX11PUZLAg
ウイルスの変異体と流れ星 新コロ騒動を、私個人はまったくの茶番だと考えていますから、でたらめな見解を示されても、「また始まった」と呆れるだけです。それにしても、呆れさせられるようなことが目白押しです。 変異体のオミクロンとやらが登場するや否や、その変異体に世界規模で置き換わっている、とされるのも、私はでたらめな見解だと考えます。そう考える理由は、なぜ、インフルエンザワクチンが効果がないことから […]