止まったローター

今朝、日経新聞を読んでいて、記事に添えられた次の画像に目が留まりました。

飛行中の宇宙開発利用推進機構のドローン(2021.3.28の日経新聞記事に添えられた画像

これは飛行中のドローン(マルチコプター)を撮影した画像です。ドローンの形などに興味を持って目を留めたわけではありません。高速で回転しているはずのローターがほぼ停止した状態に写っていたからです。

この画像が添えられた記事では、電気を無線で送る近未来の夢のような技術を伝えています。

それが実現されたら、問題が起こることも考えられるようですが、電気自動車(EV)が、充電しながら走行できるなど、今の常識では考えられない世界が暗示されています。

本日の豆期待
この技術で個人的に期待するのは、カメラの電池切れ問題解消です。ミラーレスカメラは、ビューファインダーに電池を使うなどするため、電池の切れるのが早いです。新しい技術を使うことで、減った分の電力が自動で供給されるようになるのであれば、夢のように思います。

それはそれで興味深い話です。しかし、私の興味が向かったのは、近未来の電源供給によって飛行しているのであろうドローンのプロペラの写り具合なのでした。

昔から、この手の写真はたまに目にすることがありました。飛行するヘリコプターのローターが停止して写るような新聞記事の写真です。

カメラに興味がある人であれば、回転しているはずのローターが停止して写る原因はすぐにわかります。

高速回転するプロペラが停止して写るのは、カメラのシャッター速度が速すぎるからだ、と。

高度な技術を伝える記事に、基本的な写真の知識を忘れたような画像が添えられていたことで、私は逆の意味で興味をそそられたというわけです。

私が同様のドローンの飛行写真を撮るように命じられたら、ローターが高速で回転する写真に仕上げたいです。

それでも、この画像を撮影したときのように、晴れて陽射しが強ければ、ISO感度をそのカメラの最低感度の50ぐらいにした上でレンズを限界近くまで絞り込んでも、遅いシャッター速度を得るのは難しくなることもあるでしょう。

そんなときに活躍するのが、本コーナーでも取り上げたNDフィルターです。私がNDフィルターについて書いた分は、動画撮影での利用を考えてのものでしたけれど。

もちろん、NDフィルターは静止画の撮影でも重宝します。といいますか、これなしでは撮影できない写真があります。

たとえば、勢いよく流れ落ちる滝を撮影する場合です。速いシャッター速度でそれを撮影しますと、流れ落ちる水が止まって写ります。

その滝の水の流れを、止めずに撮影したい場合はNDフィルターが必要となります。このフィルターを使って遅いシャッター速度で滝を撮影すれば、水煙のように幻想的な写真になるであろうことが想像できます。

今回のドローンの撮影でいえば、シャッター速度をどのくらいにすれば丁度よい回転に写るか、事前にテストしなければわかりません。

その余裕もない中で撮影したことも考えられ、撮影者に同情したい気にもなります。

仕事以外の時に、自分で色々な被写体を撮影し、データを自分のものにしておくと、いざという時に役に立ちそうです。特に、シャッター速度に関しては。

こんなことを偉そうに書く私がそんなデータを持っているかといえば、まったく持っていません。

単なる勘で、20分の1秒ぐらいで撮影してみたらどうだろう、と考えたりしますが、その遅いシャッター速度で撮影したことで、肝心の被写体、今回の場合でいえばドローンがブレて写ってしまったら元も子もありません。

そんな写真ばかりを新聞社の編集に回したら、「もっとマシな写真はないのか?」と匙を投げられてしまいかねませんしね。

気になる投稿はありますか?

  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]