動画をRAWで撮影してみたい

依然として、動画編集のために時間を使っています。それに伴い、動画撮影へも関心が向かっています。

私はSONYの一眼カメラを使っていますが、今はどんなカメラにも動画撮影機能が搭載されています。私が使うのは、SONYのα7IIですが、フルHD(1920×1080ピクセル)で撮影できます。

私は特別画質にはこだわらない質(たち)のため、このカメラでもXAVC Sで撮影できることは一応知っていましたが、今まで試したことはありません。ですので、よく知りませんが、これで撮影すると、RAW撮影ができるのでしょうか。

私が使うカメラで動画を撮影するときは、以下の三つのフォーマットを選べます。

XAVC S AVCHD MP4

私はこの中のAVCHDで動画の撮影をしています。

今回動画編集ソフトに関心を強めたことで、それに関するYouTube動画を色々と見ています。動画に関心を持つ国内外の人が、それぞれに様々なチュートリアル動画をあげています。

その人たちに共通するのは、動画をRAWで撮影していることです。

私は写真を撮影する時は、必ずRAW画像で撮影します。撮影が終わったら、撮影が終わったネガフィルムを現像するように、RAW画像をデジタル現像するようなことをし、最終的にはJPEGファイルに変換して保存します。

デジタル現像の作法は人それぞれでしょうが、私は露出を多少調整する(多くの場合、露出を下げます)程度で、色彩などはあまり変更しません。

写真撮影で使うRAWと同じように、動画でもRAWで撮影しておき、編集の段階で、色彩を自分でコントロールするのが、動画クリエイターの共通認識となっているようです。

それらの動画を見るうち、自分もRAW撮影したい願望が出てきました。

私の環境で手っ取り早く実現するなら、今使っているSONYのカメラを使い、XAVC Sで撮影することです。そこで、その方式で動画を撮影しようとしましたが、私が使っているSDカードはそれに対応していないようです。

本日の豆訂正
ここで書いている私の認識には誤りがあります。XAVC SとS-Logは別のものです。本サイトでは、そのことについて以下のページで書いていますので、そちらで正しい認識をご確認ください。

XAVC Sは、書き込み速度が速く、書き込む容量も増えるため、私が使うSDカードはそれに対応できていないということでしょう。そこで短時間調べ、それに対応できそうなSDカードを1枚購入しました。

それを早速試してみました。が、せっかく購入したそのSDカードでも、XAVC Sによる動画撮影はできなかったのでした。

そんなこんなで、今現在まで、XAVC Sでの撮影は実行できていません。

私の勘違い

上のページに書かれていることを読む限り、SONY独自のフォーマットであるXAVC Sで撮影しても、RAWで記録できるわけでもないのでした。私の勘違いです。

SONYのXAVC Sで撮影できるのは、解像度が高く、鮮やかな映像の撮影です。4KとHDの両方に対応したフォーマットのようです。というわけで、私の環境では、RAWで動画を撮影できるカメラの調達が必要となります。

動画をRAWで撮影する意義はわかりましたが、それが実際どんなものなのかは知らずにいました。私が漠然と想像したのは、それで撮影したことで作られるファイルのサイズが大きくなるだろう、といった程度のことです。

これが大きな勘違いであることに気がつきました。

YouTubeで次の動画を見て、RAW動画撮影の実際について知りました。そのことについて話し出す場面から再生が始まるように設定してあります。

BMPCC4Kを買う前に、シネマカメラを試しておこう【後編】DaVinci Resolveの使い方【動チェク!】

これを見て驚くのは、写真をRAWで撮影したのとまったく同じように、1フレームごとにRAWの画像で保存されていることです。1ショット分が1つのフォルダに収まっています。その中を開くと、撮影したカットの長さ分のRAW画像郡というわけです。

これは驚きましたね。ま、私が今まで知らなかっただけのことでしょうが。

フィルムの時代に発明された映画は、通常、1秒間に24コマ撮影します。その1コマ1コマは、1枚の静止画です。それを連続して撮影し、映写することで、動きを表現できるという構造です。

今は、1秒間に60フレームで撮影する人もいます。1秒間に撮影するフレーム数が多いほど、動きが滑らかになるという理由からです。

毎秒60フレームでRAW撮影した場合は、5秒の撮影で、300枚のRAW画像がフォルダの中にできる計算です。

しかも、4Kで撮影する場合は、1枚の静止画のサイズが【3840×2160ピクセル】ですから、それ相当の容量になるであろうことが簡単に予想できます。

今回YouTube動画で紹介しているのは、Blackmagic Designのシネマカメラで撮影した場合です。他のメーカーのRAWフォーマットが、どのようなファイルを作るのかは知りません。

Blackmagic Designの新しい動画RAWは、サイズが大きくなるにも拘らず、PCで扱いやすく、編集しやすいとも聞きます。このあたりは、私も今月から使い出した、同社の動画編集ソフトDaVinci Resolve Studioを使った編集作業を考えて生み出された技術なのでしょう。

Blackmagic Design独自のRAW動画で撮影すると、編集段階のカラー調整で、ISO感度まで変更できてしまうそうで、驚くよりほかありません。

こんな動画を見れば見るほど、自分でもRAWで撮影してみたくなります。しかも、Blackmagic Designのシネマカメラでの撮影を望んでしまいます。が、おいそれとは実現できそうにありません。

BMPCC6K Proが届いたので早速開封&お散歩へ/シネマティックラーメンVlog🍜【Weekend Vlog #042​】

数日間、レンタルで試用してみることならできそうですけれど。

動画は撮影も編集も奥が深く、私は当分、この”沼”に足を踏み込んだ状態で時間を過ごすことになりそうです。

気になる投稿はありますか?

  • 東京は午後4時28分東京は午後4時28分 本更新を午前4時7分に始めました。 配送用のトラックなどはこの時間帯にも走っているなど、今の時間に働いている人もいるでしょう。ただ、多くの人にとっては、「真夜中」という感覚でしょう。 私は毎日午前2時半頃に起床する習慣です。その代わり、寝る時間は早く、毎日午後6時頃には眠ります。子供の頃はこんなに早くは起きませんでしたが、それでもその頃から、早寝早起きの生活を続 […]
  • 信用取引は使い方次第信用取引は使い方次第 このところ個人的に関心が高まっている投資についての話です。 私は、当時急に興味を持ったことで、2004年の大型連休明けに、ネット証券に証券口座を作りました。それを始めてから、今年でちょうど20年です。 この20年間でまったくやったことがなかったことを、ここ最近になって、立て続けに始めています。 先月中頃には「先物取引」のための口座を開設しました。 […]
  • HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定 ネットの動画共有サイトYouTubeの動画ですが、そのときどきで、最も関心を持つ分野の動画を見ることがどうしても多くなります。 今、私の関心が強くなっているのは投資です。 私が投資の真似ごとを始めたのは2004年の大型連休明けです。その頃に、ネット証券を使えば、PCの画面からダイレクトに株式投資ができることを知ったことによってです。 https://in […]
  • 光の扱い方に配慮してもらえるとありがたい光の扱い方に配慮してもらえるとありがたい 本日、ネットの動画共有サイトYouTubeのお勧めにあった次の動画を見ました。 https://youtu.be/Cfm_A6wSmZY 205「CanonからGFXに乗り換えた理由」 プロの写真家として仕事をされている配信者が、それまで使ってきたキヤノンから富士フィルムのGFXに乗り換えた理由について語る動画です。 動画の中で話されていることにも興味を […]
  • あとでわかる下落の幅あとでわかる下落の幅 相場に参加する人は、プロからアマチュアまで、その力量には天と地ほどの差があるでしょう。普通の個人がそれに参加するということは、レベルがまったく違う人々と闘うことを意味します。 私は株式投資の真似ごとを始めて今年でちょうど20年です。 https://indy-muti.com/4296/ しかし、この年数に見合った相場観はまったく持ち合わせていません。 […]