サイト更新にも使える音声入力アプリ

このところは、文章の入力方法についていろいろと試しています。

最も手軽で、素早く入力できるのが、話した声で入力する音声入力です。

その入力方法は数年前にも試しましたが、その時は思うように入力することができず、一旦は断念した形となりました。それを数年ぶりに試したところ、驚くほどの変換精度になっており、実際に使い出しました。

私がPC やタブレット PC で使う日本語入力ソフトはGoogle 日本語入力です。この Google のプログラムでも、音声で入力する機能があります。その精度はなかなかのものです。

間違って変換される場合は、ほとんどが発声した側の責任です。つまり、滑舌が悪いなどして、変換ソフトが聞き取りにくかったのが原因となるからです。

それを承知して、なるべくはっきり発声するようにすると、それだけで変換精度は高まります。

そんな風にして、Google 日本語入力を使った音声入力に魅力を感じました。しかし、自分のサイトの更新には使えないと考えました。

理由は、立て板に水の如く続けて話していないと、すぐに音声入力が停止してしまうことです。

出来上がった文章を読むだけなら、文字を追って読むだけですので、続けて読むことができるでしょう。しかし、自分で考えて文章にする場合、次々とよどみなく文章にして発することはできません。

考えては文章にし、また考えては文章にする。そんなことの繰り返しで、まとまった文章が出来上がっていきます。

そんな行程で文章にしようとする場合は、途切れ途切れの文章を口にすることになり、そのたびに、音声入力のスイッチを入れ、初期化されるのを待つのはストレスです。

しかも、Google の日本語入力は、「読点」や「句読点」、「改行」などを、一応は声で発することで実行させることができますが、誤って読み取られることも多く、そのたびに直すことで、余計な手間になってしまいます。

そんなこともあり、一度はまた、音声入力を諦めかけました。

そこで、それを補うアプリはないか、Google Play で探しました。そして見つけたのが、私の求めていたアプリ、Edivoice です。

昨日、本コーナーで、PC パーツについて投稿していますが、それも、Edivoice を使った音声入力で書き上げています。

Edivoiceのスクリーンショット

Edivoice の音声入力と文字変換はGoogle 日本語入力を使うようですが、それにプラスして、Edivoice には、Google 日本語入力の音声入力の弱点を補う機能が盛り込まれています。

それが、先ほど書いた、読点や句読点、改行などを自分で打ち込める機能です。これを声で指示することもできるようですが、私は自分で、必要な箇所に挿入するようにしています。

これだけで、Google 日本語入力の音声入力で感じたストレスは解消されます。

そのほかに、次の記号を自分で必要な箇所に挿入できます。

()「」【】
×

そのほかに、「改行」のボタンも用意されています。

これだけでも、私にとっては夢のようなアプリですが、決定的な機能がEdivoiceにはあるのです。それが、Google 日本語入力の音声入力で、私が最も不満に感じた、音声入力がすぐにストップしてしまうことを補う機能です。

Edivoice のアプリを開いている間は、いつまでも、こちらが音声入力するのを待ってくれます。途中で勝手に途切れ、そのたびに入力のボタンを押す手間は生じません。

これであれば、考え考え文章にするサイトの更新に使えることを確信しました。実際、昨日、本コーナーの更新に使い、自分で実証できた形です。

それに続けて、今回も音声入力で更新をしています。

私の滑舌の悪さで、誤変換されることはありますが、その時はGoogle の日本語変換ソフトのGboard で修正すれば良いだけですので、手間には感じません。

音声入力が終わったら、私は、入力された文章をコピーし、一度、Google ドキュメントに貼り付けます。その後、Googleドキュメントで文章を確認し、修正するところがあれば修正し、それを、本サイトの更新に使っている、WordPress の編集画面に貼り付けて終わりです。

ここまで、30分程度で文章を書き上げました。その後、今書いた方法で、WordPress の画面に送ることにします。

Edivoiceのスクリーンショット

音声入力をするようになって得た副産物もあります。それは、タブレット PC に向かって声を発することに抵抗感が薄まったことです。

今はタブレット PC や PC の AI(人工知能) 化が進み、多くの場合、声で指示できるようになってきています。それを既に便利に利用している人もいるかもしれませんが、私は例えば “OK Google” などと声掛けすることにためらいを感じていました。

また、ネットで検索する際も、検索したいものを声で発すれば検索できますが、私はそれもためらわれ、文字入力していました。

それが今回、音声入力の有効性を知ったことと、実際に自分で声を発することを繰り返したことで、タブレットPCに向かって声掛けすることへの抵抗感がだいぶ薄まりました。使ってみれば便利な機能で、今まで使わなかったことが不思議なぐらいです。

もうひとつの副産物は、滑舌よく話すのを心がけるようにすることで、少しずつではありますが、滑舌が良くなっているように感じることです。

滑舌を良くするための一環として、小説家の村上春樹1949~)のエッセイを音読し、それを文字変換することもしています。この先もこれを続けていけば、誤変換を少なくした音声入力が実現できそうです。

気になる投稿はありますか?

  • 投資における特殊注文の「研究」投資における特殊注文の「研究」 前回の本コーナーでは、株式投資において、私が「研究」している「IFDOCO注文」について書きました。 https://indy-muti.com/58115/ こんなことを書いても、投資にまったく興味のない人には、何を書いているのかわかってもらえないでしょう。 「IFDOCO」というのは「イフダン・オーシーオー」と読み、投資で注文を出すときの特殊注文で […]
  • 強敵アルゴに立ち向かうには強敵アルゴに立ち向かうには 本日の朝日新聞に次の見出しの記事があります。 アルゴリズム取引 荒れる?市場 本記事によれば、アルゴリズム取引(アルゴ)というのは、株式市場において、プログラミングされた高速な自動売買のことをいうそうです。すでに、東京証券取引所で取引される8割がアルゴになっているそうです。 この流れは個人投資家にも広がっており、ナレッジクリエイションでは2022年から […]
  • 東京は午後4時28分東京は午後4時28分 本更新を午前4時7分に始めました。 配送用のトラックなどはこの時間帯にも走っているなど、今の時間に働いている人もいるでしょう。ただ、多くの人にとっては、「真夜中」という感覚でしょう。 私は毎日午前2時半頃に起床する習慣です。その代わり、寝る時間は早く、毎日午後6時頃には眠ります。子供の頃はこんなに早くは起きませんでしたが、それでもその頃から、早寝早起きの生活を続 […]
  • 信用取引は使い方次第信用取引は使い方次第 このところ個人的に関心が高まっている投資についての話です。 私は、当時急に興味を持ったことで、2004年の大型連休明けに、ネット証券に証券口座を作りました。それを始めてから、今年でちょうど20年です。 この20年間でまったくやったことがなかったことを、ここ最近になって、立て続けに始めています。 先月中頃には「先物取引」のための口座を開設しました。 […]
  • HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定 ネットの動画共有サイトYouTubeの動画ですが、そのときどきで、最も関心を持つ分野の動画を見ることがどうしても多くなります。 今、私の関心が強くなっているのは投資です。 私が投資の真似ごとを始めたのは2004年の大型連休明けです。その頃に、ネット証券を使えば、PCの画面からダイレクトに株式投資ができることを知ったことによってです。 https://in […]