2003/01/07 東プレのRealForce106最高

昨年の終わり頃に本コーナーで書きましたPCのキーボードですが、それを書いて1週間も経たない暮れの30日、思い切って最高級と思われるキーボードを購入してしまいました。

金融機関の端末やデータ入力用など、これまでは主に業務用向けの器機を開発・販売してきた東プレというメーカーの”RealForce106″というキーボードです。

私はPCを購入以来、セットで付いてきたキーボードを何の疑いも持たないまま使い続けてきたわけですが、ひとたびそのキーの打ち心地である打鍵感とやらが気になり始めると、途端にそれまでのものが物足りなくなってしまいました。

そして、一度は安価でそれなりに使い勝手の良いキーボードに納得したりもしましたが、その後、キーボードを専門に分析したサイトの文章などを読んでいるうちに、さらに良いキーボードを使ってみたくなり、暮れも押し詰まった12月の30日に東京・秋葉原にあるキーボード専門店の一つ「DOS/Vショップ ネオテック」へ出かけていきました。

その店は大通りからは奥まったところにあり、大通りに面して並ぶ大型店に対し、こちらはこじんまりとした店構えでうっかりしていると見逃してしまいそうです。

店内に入ると先客がおり、店の主人とキーボードについての話をしていました。聞くともなく聞いていると、その男女はわざわざ神戸からキーボードを買うためだけに東京へやってきたそうです。ただ、受け答えする主人がいうことには、遠くからのお客さんも珍しくないということでした。

ともあれ、そこで私も評判の高いキーボードを手に入れ、まずは満足しました。値段は1万6千 円強とやや張りますが、それだけの値打ちはあるキーボードです。とにかくしっかりとした造りになっていることを窺わせるように、ずっしりとした重みがあります。

家に帰って早速PCにつないで、その評判の打鍵感を味わうことにしました。その感想は_「う~ん、最高!」です。これほどまでにソフトな打鍵感だったとは。驚きです。

何でも、これは「静電容量式スイッチ」という独自の技術が用いられているのだそうです。非常に軽い打鍵感であるにも拘わらず、ストンとキーが落ちる感じがあり、確実にキーを打っている感覚を味わうことができます。

よくカメラの購入の際は、「とことんいいものを買え」といわれます。それは、中途半端なカメラを買ってしまうと、すぐに他のカメラに目移りしてしまい、買い換えることになり、結局は損だということからです。

同じことがキーボードにもいえそうな気がしました。差し詰めこの「RealForce106」はカメラでいえば、マニアなら誰でも憧れる、ライカといったところでしょうか?

キーボードはどれもキーの打ち込みという同じ目的で使うわけですが、基本の部分が全く違うというのか、その目的のために全く隙のない造りがなされている感じです

私のRealForce 106

で、せっかく素晴らしいキーボードを手に入れたわけで、これを宝の持ち腐れにしていはいけないとタイピング技術もそれに見合って向上させよう、とタイピング練習サイト「e-typing」で練習に励むことにしました。

ただ、哀しいかな。せっかく抜群のキーボードを手に入れたというのにタイピング技術は一足飛びには上達しないものですね。

ちなみにそのサイトでは、「インディの鞭」の名前で登録してありますので、ランキング・コーナーで検索していただければ全国レベルでのランキングが表示されると思います。ただし限りなく下の方です。念のため。

本日の豆タイピング難問題
1.「わざわざ澤田が早稲田にやってきた」
2.「カケフがふりかけふりかけられた」
3.「ちっちゃいことばかりいっちゃってちゃいやぁーん」

ともあれ現在、キーボードに不満を抱いている方がいらっしゃいましたら私は迷わず「RealForce106」をお勧めしたいです。決して期待を裏切られることはないと思うからです。

気になる投稿はありますか?

  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]
  • 8ミリ映像の魅力は永遠8ミリ映像の魅力は永遠 私は昔から映像に強い興味を持っています。そのため、その当時に普通の個人が唯一扱えた8ミリ映画を趣味にしました。 今は動画を撮る人が飛躍的に増えました。どんなカメラにも動画撮影機能が搭載されています。カメラだけでなく、スマートフォンでも動画が撮れます。 デジタルの時代になってから動画を撮り始めた人は、8ミリ映画がどんなものだったか、具体的に想像するのが難しい面があ […]