バーグマンのサスペンス映画

『ガス燈』という映画を見たことがありますか? 古い映画ですから、知らない人もいるかもしれません。

私はそんな作品があることは知っていましたが、少し前に初めて見ました。先週の木曜日(20日)にNHKBSプレミアムで放送され、録画して見ました。

主演女優がイングリッド・バーグマンであったため、題名からも、メロドラマのように勘違いし、見逃していました。実際には、サスペンス映画です。

元々は舞台劇で、二度ほど映画化されたようですが、バーグマンが主演した1944年版が有名のようです。

映画の冒頭、バーグマンが演じるポーラという名の若い娘が家の中から出てきます。家が建つのはロンドンで、広場に面しています。

夜霧が立ち込め、娘が出てくるのを、外にいる人々が興味深そうに眺めています。人々の中にいるひとりが手にする新聞の記事は、その家で殺人事件が起こり、犯人がまだ捕まっていないことを報じています。

バーグマンは10年前の娘を演じていますが、それを演技した当時、彼女は29歳に達していたことになります。しかし、モノクロームフィルムに写る彼女は、撮り方がうまいこともあるでしょうが、娘のように見えます。

その家を離れるまで、ポーラは母の妹と暮らしていました。実母は、ポーラを生んだ1年後か2年後(だったかな?)に気が狂い、亡くなったとされています。

そのあと、叔母に育てられますが、この叔母は有名なオペラ歌手で、家の壁には、叔母が舞台で歌う彼女の肖像画が掛かっていたりします。

この叔母が何者かに殺害され、一人残されたポーラを心配し、気分を入れ替えさせようと、イタリアへ歌手になるための留学を計画され、家を離れるのです。

留学先のイタリアでポーラは成長しますが、恋をし、歌の勉強に身が入らなくなり、レッスンをする先生が、レッスンを止めようといいます。

ポーラが恋に落ちた相手は、レッスンのときに伴奏のピアノを弾くグレゴリー(シャルル・ボワイエ)という男でした。

ポーラはグレゴリーと結婚し、ロンドンの家に戻り、生活を始めます。事件から10年後という設定です。

家には、家政婦が二人いますが、若い家政婦は、一癖ありそうに見えます。この家政婦を演じたのが誰か気になり、見終わったあとに確認しました。

すると、意外な女優が演じていたことを知りました。アンジェラ・ランズベリーです。

この名を聴いただけで思い当る人もいるかもしれません。日本でも放送された米国のテレビドラマ『ジェシカおばさんの事件簿』で主人公のジェシカを演じた女優です。

その彼女が初めて出演した映画が本作で、当時は17歳であったそうです。そういわれてみれば、のちの彼女の面影があります。

バーグマンといえば誰もが認めるような美貌を持つ女優です。しかし、本作のバーグマンが、私にはそれほど美しくは見えませんでした。

心理的に追い詰められ、気が狂うような演技が多いからかもしれません。

本作でヒロインが見せる心理状態が、そののち、原題の”Gaslight”から採った「ガスライティング」といわれるようになり、心理的虐待の一種とされるようになったそうです。

バーグマン演じるポーラは次第に精神のバランスを失っていきますが、それが誰に、どうして起こされているかなどは、本作をご覧になって確認してみてください。

気になる投稿はありますか?

  • 20年近く乗り続ける車20年近く乗り続ける車 現代は製品の開発・販売サイクルが非常に速いです。私も趣味とするデジタルカメラはそれが顕著です。 私はフィルムの一眼レフカメラを使っていましたが、それが全盛の当時は、一眼レフカメラを一度購入したら、一生涯使うような感覚でした。 実際問題、私が購入したのはヤシカのコンタックスRTSおよびRTS IIですが、RTS […]
  • 説明動画における音声の重要性説明動画における音声の重要性 ネット動画が一般的になり、それ以前であれば文字で伝えられたようなことが、今は動画にされることが多いです。 私も、ネットの動画共有サイトYouTubeには自分のチャンネルを持っており、気が向いたときに動画を上げることをしています。 テキストの説明を読むより、動画のほうがわかりやすいことがあります。しかし、そんな利点を持つ動画であっても、ある要素が適切に設定されてい […]
  • 2024センバツの1シーンに胸熱く2024センバツの1シーンに胸熱く 高校野球は地方大会も全国大会も、一発勝負です。どんなに競った試合をしても、負けたら次の試合はありません。それもあって、戦っている選手の必死さがテレビ受像機の画面から伝わってきます。 今年のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)も、あとは準決勝と決勝の3試合を残すのみとなりました。 昨日(28日)行われた準々決勝第3試合の最終盤、選手の必死さが伝わる場面がありました […]
  • 期待されるイメージのまま生きた高倉健期待されるイメージのまま生きた高倉健 世の中には「夢を売る仕事」があります。映画俳優はその代表格といえましょう。その後に登場したテレビが国民の娯楽となり、映画は衰退しました。 今は、ネットの動画共有サイトYouTubeが隆盛となり、映像表現が身近になりました。それに相対して、映画やテレビに出演する人が憧れの対象となる比率は低下しています。 これから書くことは、まだ何とか映画が、現実世界を離れた夢の空 […]
  • 町山智浩氏の原爆実験場跡リポート番組町山智浩氏の原爆実験場跡リポート番組 私は昔から、見たいテレビ番組は録画して見る習慣です。この習慣が出来たのは、民生用ビデオデッキを使い始めた1980年代はじめです。 見たい番組の傾向も決まっています。たまに予定外の番組を見ることがあります。この土曜日(16日)、予定外の番組を録画し、昨日見ました。 その番組は、BS朝日で放送された「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association […]