楽になった!Pのレコーダーで

テレビ番組録画用のブルーレイディスク(BD)レコーダーを使い出してちょうど2週間過ぎました。

私が購入したのは、パナソニックの次のレコーダーです。

私は昔から、テレビの番組は録画したのち見る習慣です。これが始まったのは1983年頃からで、はじめはで始めたばかりのビデオデッキ(ビデオテープレコーダー)でビデオテープに録画しました。

その後、PCを使い出して5年ほどが過ぎた2004年頃からは、自作PCにテレビ番組を受信するテレビキャプチャーボードを入れ、ハードディスクドライブ(HDD)に一旦録画し、保存する番組があれば、一度だけ録画でき、録画したものは消せないDVD-Rに移して保存するようにしました。

この録画環境が、地上デジタルテレビ放送に切り替わったことで、私はBDに直接録画する方法を選びました。それを始めたのが10年前の2010年8月です。

その際私が選んだのは、BDが搭載されているシャープ製のテレビでした。それを選ぶとき、はじめからテレビとレコーダーが別になっているものにすれば良かったのですが、一体型の方が手間がかからないように思え、選んでいます。

以来、今回BDレコーダーを追加するまで、シャープのBDレコーダー一体型のテレビを10年使いましたが、今思えば、デリケートなシャープのBDレコーダーをだましだまし使っていたことになります。

パナソニックのBDレコーダーを使い出して感じたのは、こんなにもBDレコーダーを手軽に、気軽に使えるのかということです。

BDは、音楽用のコンパクトディスク(CD)DVDと同じように、水平のディスクトレイにセットします。BDを新たにセットしても、ものの数秒で認識され、再生できます。

それがシャープの場合は、BDを認識してくれるまで長い時間かかります。その長い認識が、セットしてあった録画の前にも行われます。

たとえば午後6時から始まる番組の録画をセットしてある場合は、録画がスタートする4分前の午後5時56分になりますとレコーダーにスイッチが入り、BDの認識を始めるといった具合です。

BDの認識にトラブルを生じるようになってからは、うまく認識してくれるか気を遣うほどでした。見切りをつけることになる最後の頃は、録画前の認識に失敗し、BDがレコーダーの外へ押し出されてしまうようになりました。

夜中に放送される番組でこのようなトラブルが起こりますと、録画してくれたと思っていた番組が録画されず、レコーダーからBDが出た状態であることが重なりました。朝それに気がつくたび、ため息をついたものです。

こんな苦労が、パナソニックのBDレコーダーにはまったくありません。

私が購入したBDレコーダーには、1TBのHDDレコーダーも搭載されています

私はBDレコーダーとHDDレコーダーを使い分け、はじめから保存目的の番組はBDに直接録画し、内容が確認できればいいものはHDDに録画するようにしています。

本日の豆知識
シャープ製のBDレコーダーでは、最も長時間録画できるよう【8倍速】を選んでいました。これで録画しますと、1層のディスクに【18時間32分】録画できます。パナソニックのBDレコーダーでは、【5倍速】で録画します。この場合は、1層のディスクに【11時間15分】録画できます。

HDDに録画した番組を、その後、BDに移すことも簡単でできます。かつて、PCのHDDに録画し、DVD-Rに焼くことをした時代に戻ったかのようです。

テレビとBDレコーダー一体型との操作の違いは、リモコンの扱いが多少異なることです。

一体型であれば、レコーダーとテレビの切り替えが自動で行われますが、それぞれが単体になったことで、リモコンで切り替える必要があります。

私が使うパナソニックのレコーダーは、付属するリモコンでメーカー以外のテレビも操作できるように設定できます。

リモコンの扱いも、2週間使い、慣れました。

パナソニックの技術が信頼できそうですので、次にテレビを買い替える時は、パナソニック製のテレビにしようかと考えています。

気になる投稿はありますか?

  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]