久しぶりの音楽CD作り

私は昨日、ある理由で、あることを久しぶりにしました。音楽CD作りです。

思い起こしますと、今から13年前の2007年は、私にとり、アナログ音楽からデジタル音楽への転換年でした。

私は昔から音楽を聴くのが好きで、蒐集癖も手伝い、レコードやCDはそれなりに蒐集しています。CDはデジタルで収録されていますから、これもデジタル音楽で楽しむことに加えれば、1983年頃、あるいはそれよりも前からデジタルで音楽を楽しんでいたことになります。

音楽好きは得てして、デジタル音楽を嫌います。人それぞれに理屈をつけ、音楽はアナログのレコードで聴いてこそ、といったりします。

その点、私は音質に特別なこだわりがなく、便利に聴けることから、CDが出回り始めた頃に、それへ乗り換えました。ちなみに、初めて購入したCDアルバムを未だに憶えていますが、それは、映画『タクシードライバー』サウンドトラック盤です。

アルフレッド・ヒッチコック監督作品などで活躍した作曲家、バーナード・ハーマンの遺作となった作品が『タクシードライバー』で、そのテーマ曲は、いつ聴いてもしびれます。

NHK-FMのリクエスト番組『サンセットパーク』にはこの曲を何度もリクエストし、そのたびに放送でかけてもらっています。

音楽蒐集の話に脱線してしまいましたね。元に戻します。

2007年に私がデジタル路線になったきっかけは、Appleの携帯音楽(+動画も)プレーヤー”iPod“を遅れて使い始めたことです。それ以前、私は携帯音楽プレーヤーの類いとは縁がありませんでした。

私の亡き姉の娘、姪がiPodを使っていたのか、あるいは、友達に借りたものかを触らせてもらうことがあり、ホイールでほとんどの操作をするiPod classicの独特の使い心地の良さに一遍で魅了され、そのあと、はじめは中古で手に入れました。

それが、2007年でした。

手に入れてからというもの、それ以前に収集したCDの曲、1万数千曲をすべてiPodに入れました。それで飽き足らず、アナログのレコードもデジタル化し、iPodに入れています。

それに奮闘し始めたのが、2007年12月です。

その際、アナログレコードを、CDプレーヤーで楽しめるCDに焼くことをしています。はじめはやり方がわからず、手こずったことを思い出します。

このCD作りを昨日、久しぶりにしました。

といっても今回は、アナログレコードのCD化ではなく、CDをCD化といいますか、コピーをしました。

こんなことをしたのは、数日前、姪からその依頼があったからです。

姪は先月はじめ、娘を出産しました。今は初めての子育てに奮闘しているようです。その娘に子守唄代わりに聴かせたいから、私が持つディズニーディズニー作品の一覧)の音楽をCDにして欲しいとのことです。

姪が幼い頃、私は彼女にディズニーの音楽を聴かせることをしました。それを今でも憶えてくれていて、今度は生まれたばかりの自分の娘に同じことをしてやりたいということらしいです。

今の時代ですから、音楽が聴けるのなら、CDに拘らず、SDメモリーカードにでも入れたらどうかと提案してみましたが、CDがいいということで、昨日、その作業に長い時間費やしました。

久しぶりだったので、作り方を忘れていました。結果的には、私のPCに入っている“B’s Recorder”という有料ソフトを使いました。

iPodに入れるため、デジタル化した音源がPCに保存してあるため、それを使ってすぐにCDにできると考えていました。が、ソフトがその音楽ファイルを読み込んでくれません。

私がiPod用にデジタル化したファイルは”m4a”というApple社固有の拡張子を持つファイル(MP4)形式で保存しています。これが原因で、ソフトが読み込んでくれなかったようです。

それなら、とCDからファイルを読み込みました。私が持つディスニーのCDは、5枚組で、それをすべて読み込むため、その分時間がかかりました。

それで作業を終了してもいいのですが、私は凝り性で、CDレーベルの作成と印刷、それに加えて、ケースに入れるジャケットと曲名紹介のカードも5枚分作り、印刷したため、それなりに時間がかかりました。

★完成したレーベル付き自作CDと曲名紹介付きカバージャケット

姪からはもうひとつ依頼があります。それは、姪が幼かった頃に私と一緒に見たジム・ヘンソン『ストーリーテラー』を見てみたい、ということです。

Jim Henson’s The Storyteller – Episode 1 – Hans My Hedgehog (480p DVD Source)

この依頼には応えられるかどうかわかりません。NHK衛星放送で放送になり、アナログのビデオテープに録画しましたが、それが今も残っているか、まだ確かめていません。

保存したテープを調べたら見つかりました。見つかったテープがすべてかどうかはわかりませんが。このプログラムが放送されたのは、1990年1月29日と30日と録画済みテープに自分で記録しています。

『ジム・ヘンソンのストーリーテラー』を含む録画済みビデオテープの部分画像

というわけでテープが出てきました。が、これをデジタル化できるかどうか自信がありません。時間も手間もかかり、それをDVDに焼くなどした場合、どのぐらい時間がかかるでしょう。

しかも、凝り性の私は、また、レーベルやジャケットの製作もするでしょうしね。

姪の娘の情操を育むのであればどんなことでもしてあげたいところです。が、ビデオのDVD化は、先送りになる可能性が高いです。

その代わりになるDVDか何かがあれば、それを購入して済ませることになるかもしれません。

気になる投稿はありますか?

  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]
  • 8ミリ映像の魅力は永遠8ミリ映像の魅力は永遠 私は昔から映像に強い興味を持っています。そのため、その当時に普通の個人が唯一扱えた8ミリ映画を趣味にしました。 今は動画を撮る人が飛躍的に増えました。どんなカメラにも動画撮影機能が搭載されています。カメラだけでなく、スマートフォンでも動画が撮れます。 デジタルの時代になってから動画を撮り始めた人は、8ミリ映画がどんなものだったか、具体的に想像するのが難しい面があ […]