2006/11/25 NHKのいじめコマーシャル“地デジ篇”

今、NHKで流されているスポットCMで気になるものがあります。

だいたいにおいて、NHKは国民からの受信料によって成り立っている組織なのであり、NHKにCMは必要なのかと思います。もちろん、NHKのソレは、民放の番組スポンサーCMとはまったく性格を異にします。番組の合間に流されるCMのほとんどすべては自局の番組PRです。

それにしたところで、今はそれがあまりにも多すぎではありませんか? たとえば今から10年前、今ほど自局の番組CMが流されていたでしょうか。データがないので比較できませんが、私個人の印象だけでいわせてもらえば、今ほどは多くなかったように思います。

で、もし、最近になって番組のPR・CMが多くなったとしたら、なぜでしょうか。

その原因の大部分は、本来は視聴率に縛られずに良質な番組を制作できる環境にあるNHKが、いつからか視聴率を意識した番組作りをするようになったため、と私は考えてみました。

番組のCMばかりではありません。ウィークデーの午後に放送している番組に「スタジオパークからこんにちは」(月曜~金曜/13:05~13:59)があります。

これもNHKの「広報番組」のひとつといえ、自局の番組に出演する芸能人や著名人をゲストに招いては、番組の広報活動に励んでいます。こうした番組やPR・CMを見ることで、視聴者がその番組の存在に気付く一面がないこともなく、まったく無意味と決めつけることはできません。

ただ、それがあまりにも“あからさま”である場合、視聴者のひとりとしては興醒め(きょうざめ:興味がそがれること=広辞苑)してしまうということです。

本日ここで取り上げたいNHKのCMは番組のCMではありません。2011年に全面的に切り替わる(ことになっている?)「地上デジタル放送」の啓発コマーシャルです。

私は日常的に、漫然とテレビを見る習慣はありません。ほとんどの場合、見たい番組を予めピックアップし、PCで録画したのちに見ることにしています。

例外は、朝夕の「気象情報」です。

本サイトには「空模様でボ・ソ・リ」という一応“お天気コーナー”(天気)らしきものを設けている関係上、毎日の天気が気になるからです。というよりも、私は元々天気予報が好きなのです。なぜでしょう。理由は自分でもわかりません。ともあれ、そういうこともあって、毎日の気象情報はほとんど欠かさず見ることにしています。

で、この場合の私なりの視聴方法ですが、ここでもPCの録画システムを使いますが、ちょっとだけ工夫をしています。ま、大した工夫ではありませんが、「タイム・シフト視聴」という機能を活用しています。

これは、録画している番組を「追っかけ視聴」できる機能です。夜7時前の気象情報を例に採りますと、18時50分にタイム・シフトをオンにします。そうしておいて、ウィークデーであれば、ちょうどその時刻にエアチェックが終了する「サンセットパーク」のデジタル編集に入ります。

本日の豆補足
この番組は、以前は自分がリクエストする曜日(現在は月曜~金曜まで通して聴いていますが、2000年以前は、木曜あるいは金曜の一日のみを聴いていました)をアナログ・カセットテープに録音していましたが、今は、毎日PCで録音しています。

編集といっても簡単なもので、番組が始まる前と終わったあとの30秒ぐらいずつをカットするだけです。あとは、それをMP3形式のファイルに圧縮すれば作業は完了です。なお、MP3に圧縮したといっても、塵も積もれば山となるで、HDD(ハードディスクドラブ)の容量を圧迫しますので、2、3カ月分の音声データが溜まったら、それをDVD-Rメディアに移し替えることにしています。

「サンセットパーク」のエアチェック・データをMP3に変換し終えたら、そこでタイム・シフト録画中の気象情報を追っかけ視聴し始めます。その番組は6時50分きっかりには始まりません。そこで、そのコーナーの始まりの部分までスキップします。これで、その間の数分間の時間を節約できます。

また、タイム・シフト録画を活用する利点がもうひとつあります。それは、気になる部分は何度でも繰り返して見ることができることです。特に気象情報のような番組の場合、最高気温などのデータの部分で一時停止させ、数字をメモすることもできます。

本日分の話からは脱線しましたが、ここまではPC録画における「タイム・シフト視聴」の利便性について書いてみました。

というわけで、私がライヴに近い形でテレビを見るのは、朝夕の気象情報の時間帯のみなのですが、そこでたまに流される「地上デジタル放送」のスポットCMに、今、ちょっとばかり引っかかっているのです。

内容はといえば、鴻上尚史氏が実に腑甲斐ない(ふがいない:いくじがない。気概・気力に欠けている=広辞苑)ダメ亭主を演じさせられています。

一所懸命に見ているわけではありませんので詳細まで記憶しているわけではありませが、その鴻上氏扮するダメ亭主が居間で新聞を広げています。亭主の向こうには地上デジタル放送が映ったテレビがあります。確か、一家のおばあさんがそのテレビを見ている設定でしたか?

そこへ、綺麗なお母さん(=ダメ亭主の妻)と小学生の女の子がやって来ます。そして、そのふたりがダメ亭主に天気と株価を尋ねます。ダメ亭主は、そのいずれにも答えることができず、情けない顔をして、黙々と新聞を読むふりをしてやり過ごす、というわけです。

地デジを見ていたおばあさんは、「それなら地デジで確認すれば?」と地デジを勧めます。かくして、お母さんと娘が求めていた情報は、ダメ亭主からは一切得られず、地デジでパッチリ識ることができたのでした。「めでたし、めでたし」。

独り蚊帳の外(かやのそと:当事者からはずれた立場。事に関与できない位置=広辞苑)に置かれた格好のダメ亭主は、最後の最後まで情けない顔をしているだけなのでした。

NHKはそこで、すかさず女性陣にキャッチコピーをハモらせます。「パパより頼りになるね。地上デジ!」。

私はNHKのこのスポットCMに「いじめの構図」を見ました。

これはNHKのこのCMに限ったものではなく、これまでにもよく見られた構図です。ある一家を描く場合、「ダメ女房」というのはめったに登場しません。そんなシチュエーションで描いたなら、たちまち女性視聴者からクレームが曲に殺到するであろうことができるからでしょう。

世の中をリアルに描こうとした場合、ダメ亭主でなくダメ男でもいいのですが、ダメなのは男ばかりではないはずです。何をもって「ダメ」というかは別にして、出来の悪い男というのもいないことはないでしょう。しかし、その同じ数、あるいはそれ以上「出来た男」というのもいないことには、世の中は円滑に回っていきません。女についても同様です。

なのに、これでもか、これでもかというように、テレビには「ダメ男」が登場してきます。

この構図、どう考えてもおかしくはないですか?

「そうではない」という考えがNHKにあるのなら、ものは試しです。地上デジタルの啓発CMの番外編を作り、そこで亭主と女房の立場を逆転させてみてください。

女房を徹底的にこき下ろし、家族全員に「ママより頼りになるね。地上デジ!」とハモらせることもお忘れなく。さて、それを見た女性の視聴者からは、どのような反響が日本放送協会に届くでしょう。

NHKの制作サイドに、もしも、「ダメ亭主を描いている分にはどこからも文句をつけられることはなかろう」という考えがあっての今回の啓発CMだとしたら、「弱いものイジメ」と大差ないのではありませんか?

気になる投稿はありますか?

  • 一方的に疑われ罰せられそうな紅麹サプリメント問題一方的に疑われ罰せられそうな紅麹サプリメント問題 小林製薬が製造・販売するサプリメント「紅麹コレステヘルプ」を服用して健康被害が出たとされている問題は、それが報道されて昨日で2週間となります。 本報道が始まった当初、私はその報道を見ても、そういうことが起こったんだといった程度の認識しか持ちませんでした。 その後、厚生労働省の職員らが同社の工場を立ち入り検査するなどの動きがあり、次第に注意深く報道を見るようになり […]
  • 女医が増えるのはいいけれど女医が増えるのはいいけれど 一週間前の朝日新聞に「入試差別発覚した女性医学生が増えた」の見出しで、今年度、医学部に入学した女性の割合が初めて四割を超えたことを伝える記事が載りました。 入試の判定に男女の差別があってはならないことです。その入学試験において、女性の受験生を一定の割合で意図的に不合格にしていたことが2018年に発覚しました。 2018年に発覚した医学部不正入試問題 こ […]
  • 人を毒害に導く報道人を毒害に導く報道 年度末の3月いっぱいで、新型コロナウイルスのために作られたことにされているワクチン(似非ワクチン)の接種、および、新型コロナウイルスの有無を検査するためだとされているPCR検査は、希望者が有料で受けるように変更されます。 高齢者や基礎疾患がある人の扱いがどうなっているか、私は詳しく確認していません。 コロナ定期接種、7000円に 24年度、65歳以上高 […]
  • 新型コロナ後遺症なんてありません新型コロナ後遺症なんてありません 新聞やテレビの報道は嘘ばかりです。 本日、Yahoo!ニュースに次の報道がありました。 突然、首から下が動かない 新型コロナ後遺症の高校生 目標だった卒業式に出席 次の目標は…【長野】 今月5日に高校を卒業した女生徒が、新型コロナウイルスに「感染」した直後に首から下が動かなくなったと伝えています。 それにもめげず、学校の計らいで授業を受け、同級生 […]
  • 急性硬膜下血種は「結果」ではないのか?急性硬膜下血種は「結果」ではないのか? 昨日、漫画家の鳥山明(1955~ 2024)が亡くなっていたことを伝える報道がありました。 漫画家・鳥山明さん(68)急逝 3月1日に急性硬膜下血腫のため『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』名作うみだす【コメント全文】 私は漫画を読む習慣を持たないため、鳥山を知ってはいますが、鳥山の漫画を読んだことはありません。 報道で鳥山の死を知り、気にな […]