日記を書くことの効用

気になる投稿はありますか?

  • レンブラントの8K『夜警』は克明な動く画集のようレンブラントの8K『夜警』は克明な動く画集のよう NHKで二度、8K(UHDTV)で撮影した絵画作品を紹介する番組が放送されました。 紹介された作品は、17世紀のオランダの画家、といいますか、古今東西の西洋の画家を代表する、レンブラント(1606~1669)が36歳の年に描いた『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ライテンブルフ副隊長の市民隊』です。 本作が日本では『夜警』として知られています。 […]
  • 日本の高校野球は世界的にはガラパゴス?日本の高校野球は世界的にはガラパゴス? どの程度注目されたかわかりませんが、今年は米国のフロリダ州を会場に、16歳から18歳の選手が出場できる野球の国際大会"WBSC […]
  • 日本人の死亡率増加の原因は?日本人の死亡率増加の原因は? 本日の朝日新聞に次の記事が載りました。 日本人の死亡率、2021年は前年比2.2%増加 コロナなどが影響 ほぼ同じ内容を伝える時事通信社の記事がYahoo!ニュースにあります。 いずれも、このほど、国立がん研究センターの研究グループが発表した内容を伝える記事です。 死亡率を扱うものなので、私は超過死亡率のことだと思いましたが、時事通信社の記事には […]
  • 2002/12/20 世田谷一家殺害事件のその後2002/12/20 世田谷一家殺害事件のその後 昨年も今ぐらいの時期にこの事件については書きました。年末になり、今年も少しばかり書いておくことにします。「世田谷一家殺害事件」についてです。 https://indy-muti.com/3326/ この事件について書きたくなったきっかけは、12月17日から3日連続で産経新聞に書かれた記事を読んだからです。事件の発生から丸2年経とうとしている今も未解決のままで […]
  • Italy: Crowd rallies in Rome in fresh protest against Green PassItaly: Crowd rallies in Rome in fresh protest against Green Pass https://youtu.be/YG2dekUoQm0 イタリア:グリーンパスに対する新たな抗議でローマで群衆が集結